ダイレクトリプログラミングとは?

体細胞からiPS細胞などの多能性幹細胞を経ずに、直接別の細胞に誘導する技術。

iPS細胞は体細胞に複数の転写因子群を導入することで人工的に作り出された多能性幹細胞であるが、手間とコストがかかるという課題がある。また、作製法によってはゲノム情報が書き換えられるので、癌化しやすいとも懸念されている。ダイレクトリプログラミングはiPS細胞を使わない再生医療技術として期待が高まっている。

関連記事

  1. 幹細胞治療の費用はどのくらい?高額な費用が掛かるの?

  2. 受精卵と細胞運命

  3. 幹細胞移植の適合性

  4. イモリの再生がヒトの組織の再生への足掛かりとなるかも?

  5. ダイレクトリプログラミングの始まり

  6. 疾患特異的iPS細胞