組織幹細胞について

私たちの体の中に自然に存在し、働いている幹細胞を組織幹細胞といいます。
例えば、骨髄には造血幹細胞があり、赤血球や白血球などの血液細胞を作っています(多分化能)。その他、皮膚や肝臓など様々な場所で見つかっています。骨折が治るのも、髪の毛を切っても伸びたり、抜けてもまた生えてくるのは、それぞれの場所に存在する組織幹細胞の働き(自己複製能)のおかげです。

関連記事

  1. 再生医療のメリット・デメリット

  2. 受精卵と細胞運命

  3. ES細胞とは?

  4. 再生医療で頭皮に毛が蘇る仕組みとは!?

  5. iPS細胞の登場による、爆発的な進展

  6. 再生医療や幹細胞治療ができることは?